2022年もあと残すところ数日となりました!
クリスマスが近づくと明石家サンタの番組を思い出します。
2022年も明石家さんまと、八木亜希子司会でおくる「明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2022」が生放送で行われます。
毎年生放送ならではのハプニングや、強烈なキャラの一般視聴者の話しで、爆笑してしまいます(^.^)
しかも、人気芸能人が予告無しに電話をかけてきたり、毎年誰が来るのか予測不可能で、そんなサプライズも楽しめる番組です。
明石家サンタは当日電話がなかなか繋がらないとよく聞きます。
もちろん毎年人気の20年以上続いている番組なので、当日は繋がらない可能性は高いです。
その中でも、繋がった方法や事前に応募する時のハガキの書き方もご紹介したいと思います。
応募するハガキにも書き方のコツがあるようです。
電話も実際に繋がった方法を試してみるのもいいですね。
明石家サンタに当日電話が繋がらない?

この番組は2022年にあった寂しい話しをさんまさんが電話で聞いて、独断と偏見で面白ければ、さんまさんが鐘をならします。
さんまさんに鐘を鳴らしてもらった応募者の中から、くじ引きで豪華賞品が当たるのも、この番組の人気がある理由のひとつです。
たくさんの視聴者が電話をかけるので、当日「電話が繋がらない」といった声も多く聞きます。
ここではどうしたら繋がりやすくなるのか?をご紹介したいと思います。
当日電話が繋がらないの声
明石家サンタ、電話して見てるけど全然繋がらない!
— うり (@urizaru178) December 24, 2019
明石家サンタ 電話繋がらない!
負けないぞ!ラストの末尾偶数がこのコマーシャル明けだ!— ワイワイユウイチ (@LOVESystkWORKS) December 24, 2020
明石家サンタ 電話繋がらないんですけど: 今年は話すネタがあったので電話しまくりましたが全然繋がらない。
しかし繋がりません回線いくつ用意したんだろう。この回線だけはスムーズに繋がるんですよね。
やはり事前にネタ書いて葉… http://t.co/rAyGMdGp
— ヒレッジ@ゆう民なasamist (@max_hillage) December 24, 2011
明石家サンタは2022年12月25日の深夜0時45分から放送が始まります。
ハガキで応募した方の中に、せっかく明石家サンタから電話があったのに、寝てしまって電話が取れなかった人もいます。
応募していた事を忘れていた方もいます。
ハガキ応募期間に応募出来なかった方は、当日電話するしか方法がありません。
とにかく当日は電話が殺到して混みあうので、繋がりにくいのは確かです。
家族総出で電話をかけまくる方もいるくらいです。
それでも繋がったと喜んでいたら、スタッフが先に合格を出さないと、さんまさんとは話せません。
スタッフに話すのも緊張して面白く話せなかった、と言う方も続出しています。
「寂しい話し」をちゃんと話せる様に、練習も必須になりますね!
当日電話が繋がった方法
ハガキが間に合わなかった方でも、明石家サンタに今年の寂しかった話しをしたい!という人も沢山います。
当日番組中にこちらから電話をする方法は、多くの視聴者が電話をするため非常にかかりにくい事は確かです。
それでも電話が繋がる方法で確率を上げる1つの方法をご紹介します。
それは、過去に使われた電話番号の末尾だけが変わるのです。
過去に使われた番号を携帯に登録して、スタンバイしておきましょう。
固定電話がある方は、固定電話の方が電話が繋がりやすいと言われています。
携帯はキャリアを通すので、回線的に不利になるのです。
但し今年もそうなるとは限りません。
とにかく電話を人よりかけまくるのが、現実的方法です!
明石家サンタに当日電話が繋がったハガキの書き方は?

もうすでに話したい寂しい話があると言う方は、事前にハガキで応募しておく事をおすすめします。
当日電話をかけまくらなくても、ハガキに書けば落ち着いて自分のエピソードを書くことが出来るでしょう。
ハガキの書き方も採用されやすい書き方があるようです。
選ばれやすいハガキの書き方
明石家サンタの総合演出の三宅恵介さんが、ハガキの選びやすいポイントを紹介しています。
簡潔に!延々と長い話は禁物!
「いつ·どこで·どうした」をハッキリと書いて下さい!
沢山のハガキの中から選ぶので、簡潔に書かれている話を採用しやすいのでしょうね。
あまりにもハガキの応募者が多い事もあり、現在では機械で記載事項をチェックしています。
記入漏れや装飾があれば、弾かれてしまいます。
内容も起承転結を意識した、分かりやすい内容が採用されやすいでしょう。
ハガキの書き方はシンプルに丁寧に分かりやすい文字で書きましょう!
- 丁寧に手書きで書くこと
- 丁寧に読みやすい文字
- 寂しかった話しを分かりやすく書く
- 素人が無理に笑いを取ろうとしない
- ハガキの記入漏れがない
- 色ペンや絵など不必要な装飾をしない
- 応募ギリギリに届く様にする
無駄な装飾をしないで、誰が読んでも分かりやすい文字にすること。
話しはシンプルに伝わりやすい文章で、完結に書くのが選ばれやすいです。
笑いが欲しいと思うと、どうしてもダラダラ書いてしまいがちですが、そこをあえて狙わずに起きた出来事を完結に文字にしましょう。
あとは明石家サンタに身を任せれば大丈夫です!
明石家サンタの応募方法
#お笑い向上委員会 明石家サンタ pic.twitter.com/BgsHh4tG45
— KawasakiberumaTV (@KawasakiberumaT) November 26, 2022
{応募方法}
寂しい出来事の内容
- 住所
- 氏名
- 年齢
- 職業
- 電話番号 を明記する
{送り先住所}
〒119-0188
フジテレビ「明石家サンタ」係
締め切り 2022年12月21日(水)消印有効
クリスマスに一人で寂しくしているあなたの「今年一年間に身の回りで起きた寂しい話し」を募集し、採用された方には明石家サンタから電話があります!となっています。
より寂しい話しには豪華プレゼントがあります!
特に今年寂しかった話しが無いという人も、明石家サンタと話してみたいと言う方も多くいますし、豪華プレゼントがとにかく欲しい!という目的の方もいます。
事前にハガキで応募しておいた方が、番組当日は安心して放送を待てるので寂しい話しがある方は必ずハガキで応募しておきましょう!
電話が繋がれば豪華賞品の可能性も!
毎年豪華賞品として含まれているものが、こちらの商品です。
- 自動車
- プラズマテレビ
- 海外旅行
- ダイヤモンド
- ゲーム機
等々
2021年はどんなプレゼントが合格者に渡されたのかご紹介します。
- 創味食品の商品詰め合わせ&箱根旅行ペア宿泊券
- ムラサキスポーツ スケートボードセット
- ザ・プレミアム・モルツ&ザ・プレミアム・モルツ 香るエール
- ゴルフセット
- ハウステンボス宿泊券
- いちほまれ
- ゲーミングチェア AKRacing
- TVS REGZA
その他にハズレ(プレゼント無し)や「村上ショージが描いた絵」もありました。
毎年、似たような感じのプレゼントになっているようですが、寂しい話しをして明石家サンタと話せたり豪華賞品をもらえるなんて、もはや不幸ではないですね!
まとめ
明石家サンタ電話一生繋がらない件 pic.twitter.com/k4UJfpCjKb
— ルイカズの時間 ナナフラ&呪術廻戦 (@kingdom2020love) December 24, 2021
毎年大人気の番組「明石家サンタ」に2022年の寂しい話を聞いてほしいと思う人は今年も沢山いるでしょう。
当日電話が繋がらないと言う声も多くあります。
それでも毎年電話をかけてしまうのは、さんまさんと話すと来年は好運な年になるような気になってしまいます。
電話が繋がった方もまさか!と言う思いと豪華賞品が当たれば心踊りますよね!
今回はハガキの書き方も紹介していますが、応募期間に間に合えばハガキで応募しておくといいですね。
当日電話が繋がらないと焦って電話をするよりも、ハガキで思いを先に伝えた方が余裕をもって話せますしね。
ここで紹介したハガキの書き方を見て、当選確率を上げましょう!
せっかく当選したのに寝てしまったなんて事がないように、睡眠はしっかり取っておきましょう。
そして2022年も明石家サンタの番組で大笑いをして、今年を締め括りましょう!
2022年あと数日も楽しく過ごしていきましょう。