アニメ

野沢雅子の引退の理由は?ドラゴンボール悟空の声どうなる?

野沢雅子の引退の理由は年齢?ドラゴンボール悟空の声どうなる?
広告
Pocket

ドラゴンボール悟空の声を演じる「野沢雅子」さん。

野沢さんのお元気なお姿はメディアでも拝見していますが、高齢と言うこともありドラゴンボールのアニメを続けるなら世代交代の心配もされています。

もし野沢雅子さんが引退した場合、悟空の2代目の声優さんはどうなるのでしょう?

やはり年齢が理由で引退されるのでしょうか。

ですが、2023年の時点で御年86歳の年齢になっていますが、現役バリバリで活躍されています。

最近ではTwitterでトレンド入りした理由が、ねんどろいど化で話題になりました。

年齢的にも話題になると「もしかして」と心配される方も多くいたようです。

ここまで悟空と言えば「野沢雅子さん」の声が世界中に定着しています。

引退なんて思いも寄らないですし、2代目悟空の声優なんて考えられるのでしょうか?

ドラゴンボールは世界的規模のマーケットになっているので、アニメが終わることは考えにくいです。

ルパンの声が山田さんから栗田さんになったように、最初は違和感がありながらも徐々に受け入れていくのでしょうか?

悟空と一体の野沢雅子さんの人柄が国宝級だと思います!

 

広告

ドラゴンボール悟空の野沢雅子さん声優引退する理由は?

つい先日Twitterで野沢雅子の「ねんどろいど化」がトレンド1位になり、SNSでは「悟空より先にねんどろいど化している!」とある意味安心した声が多くありました。

悟空の声が野沢雅子で定着しているし、もうあの声しか考えられない!という人が多数なので声優引退の事なんて考えたくないですね(-_-;)

現在もお元気なんですが、年齢的にも心配されているのでもし野沢雅子さんが声優を引退されるとしたら、どんな理由なのでしょうか。

 

86歳の高齢が心配されている

コ二さん
コ二さん
86歳にはとても見えない若さ!

 

{プロフィール}

野沢雅子 声優 劇団ムーンライトの主宰・演出

生年月日 1936年10月25日(現在86歳)

出身地 東京都荒川区

趣味 スポーツ観戦

夫 塚田正昭(2014年1月24日没)俳優・声優

現在86歳の野沢雅子さんですが、見た目も86歳とは思えない若さです!

性格はとてもお茶目で、夜中の2時に起きても「かめはめ波~」が撃てるとご本人がインタビューで答えていました。

起きたてで声が出るエピソードにはびっくりです!

今まで声が出ないという悩みはなかったそうで、風邪を引いても声が出なくなることはなかったと言うから、持ち前の身体の強さもあるのでしょう。

ドラゴンボールの悟空の声は野沢雅子さん以外は考えられないですが、引退理由として一番に考えられる理由はやはり年齢です。

一般的には86歳と言えば高齢と言われます。

声が出なくなったり体力的な事も心配されていますが、エピソードから風邪を引いても声が出なくなることはなかった様で、少し安心しました。

ドラゴンボールでは一人3役をこなし、声優作品は他にもたくさん出演されています。

いつまでも悟空の声をやっていて欲しい!そう皆が思っています!

 

2023年も精力的に仕事をされている

野沢雅子の代表作と言えばドラゴンボールですが、それ以外にも沢山の声優をされています。

ご自身で代表作と聞かれたらどの作品も思い入れがあるけど、選ぶとしたら「ドラゴンボール」「銀河鉄道999」「ゲゲゲの鬼太郎」と答えています。

ドラゴンボールでは悟空・悟飯・悟天の声を使い分け、銀河鉄道999では鉄朗、ゲゲゲの鬼太郎では鬼太郎の声を演じました。

他にもありますが、これだけの声を使い分けるのも大変なのに、スゴいな~と天性の才能だと思います!

2023年は「ゲゲゲの鬼太郎」が4月1日(日)からアニメが放送され、目玉おやじ役を野沢雅子さんが担当されます。

今年は「ゲゲゲの鬼太郎」アニメ化50周年記念の年で、超豪華ベテラン声優陣が集まって新アニメが制作されているようです!

野沢雅子さんは初代の鬼太郎で、今回は目玉のおやじ役なので親子を演じられるなんて!とても素晴らしいことですね!

どっちの声を担当しても、野沢雅子さんなら安心感が違います^_^

広告

野沢雅子が引退したらドラゴンボール悟空の声どうなる?

ドラゴンボール(DB)は作者の鳥山明によって描かれた世界です。

世界中に散らばった7つの玉を集めると、どんな願いもひとつだけ叶えられると言う秘宝を「ドラゴンボール」と呼んでいます。

主人公の「孫悟空」を中心に夢・希望・友情・冒険・バトルありのストーリーが人気の理由です。

漫画の連載は終了していますが、ドラゴンボールはシリーズ化されて現在でもアニメや映画・ゲームにもなっています。

ドラゴンボールファンを飽きさせない、展開の広さに今後もどう発展していくのか楽しみですね!

主人公の「孫悟空」を演じている野沢雅子さんも悟空のように茶目っ気たっぷりで、いつまでも若々しくいられるのは、いつでも悟空になれるからでしょうか!

ずっと悟空でいて欲しいですが、もし引退されたら悟空の声は誰になるのでしょう?

 

引退したらドラゴンボールは終了する説

コ二さん
コ二さん
ドラゴンボールが終了するなんて考えられない!

 

冒頭でもお伝えしましたが、86歳という年齢がドラゴンボールファンの間で

「野沢雅子さんそろそろ引退されるのではないか?」とネット場で話題になると、悟空は野沢さん以外あり得ないと言う声が多数聞かれます。

他の声優さんに変わるぐらいならドラゴンボールを打ちきって欲しいとさえ言われています!

それだけ野沢雅子さんと悟空は一体化していると言うことでしょう。

制作側も勿論それを分かっていると思いますし、新しいDBを生み出す時には野沢雅子さんの体調なども考慮されながら、区切りある作品になると思います。

過去にこれだけのビックコンテンツで声優が変わった例をあげると、「ドラえもん」ではないでしょうか。

アニメ界でも衝撃の「ドラえもん」レギュラーメンバー交代が2005年にありました。

特にまだご健在の「大山のぶよ」さんがドラえもんを演じなくなると言うのは、衝撃過ぎて新しい声優さんを受け入れられるのか、戸惑われた方も多かったと思います。

それでも今ではドラえもんを演じる「水田わさび」さんのドラえもんを受け入れ、アニメを楽しんでいるのです。

長く続いたものが終わりを迎えることは寂しい事ですが、時代が変わり新しいものを受け入れて行かなくてはならない時もやってきます。

声優が交代するのか、ドラゴンボール自体が終了するのか近い将来のことかもしれませんが、DBファンとして決断を受け入れたいと思っています!

 

アンデンティティ田島が後継者?!

野沢雅子の引退の理由は年齢?ドラゴンボール悟空の声どうなる?

お笑いコンビ「アンデンティティ」の田島さんは、野沢雅子さんのモノマネでブレイクしました。

ある番組でドラゴンボールの悟空役を引き継ぐ可能性を聞かれたら、「いやいや」と恐縮して野沢雅子さんのモノマネはかなり喉を痛めることを告白しました。

大変だったエピソードは無理矢理に声を出した結果、何度も喉を壊していて、脱腸になってしまった事もあるそうです。

そんな影の苦労エピソードを聞くと、この状態ではドラゴンボール孫悟空の声は身体に負担が掛かっているので、アンデンティティ田島さんが悟空を演じる可能性は低いですね。。

アンデンティティ田島さんが野沢雅子さんに挨拶に行ったときにモノマネの「公認はできない」と言われたそうです!

ご本人からの承認がない事も、後継者の可能性としてはなさそうに思います。

 

野沢雅子さんが指名する山口勝平さんになるのか?

野沢雅子の引退の理由は年齢?ドラゴンボール悟空の声どうなる?

声優の山口勝平(やまぐち かっぺい)さんは人気作品のキャラクターを多く演じています。

{代表作}

  • らんま2/1(早乙女乱馬)
  • 忍たま乱太郎(花房牧之介)
  • ONE PIECE(ウソップ)
  • 名探偵コナン(工藤新一・怪盗キッド)
  • 機動戦士ガンダム(サイ・サイシー)
  • 犬夜叉(犬夜叉)
  • ふたりはプリキュアSplash Star(フラッピ)
  • アイシールド21(雷門太郎)

他多数

声優としてもキャリアがあり、キャラクターに魂を吹き込む仕事を全うされています。

野沢雅子さんが可愛がっている山口さんなら、後継者としてお墨付きを頂けるのではないかと思います!

今までの悟空は野沢雅子さんが魂を吹き込んだ悟空であり、もしも山口さんが悟空を演じる事になれば、山口さんが命を吹き込んだ悟空が出来ると思います。

ちなみに山口さんは「ドラゴンボール超」でグレートサイヤマンの劇場版の時に助監督をしていたし、「芸能プロダクション悟空」の代表でもあるのです。

会社の名前が「悟空」とは何かの予感を感じさせますね!

なによりも今まで悟空を演じてきた野沢雅子さんの思いを引き継いでいける方が後継者になってくれたら、DBファンも納得せざる終えないです。

広告

まとめ

野沢雅子の引退の理由は年齢?ドラゴンボール悟空の声どうなる?

ドラゴンボール孫悟空の声を演じている野沢雅子さんは、2023年現在86歳でも、とっても元気ハツラツです!

声も年齢を重ねても全く変わらずにいるのに、何かケアしているわけでもないところがスゴいです!

変わらずにいられる秘密は声優というお仕事柄、演じているキャラクターになりきることで野沢雅子さんではなく、キャラクター自身になっている時間が多いからだと思います!

野沢雅子さんが引退するとしたら、理由は高齢を理由に引退されるのではないかと言われていますが、現在この年齢でもお元気でいらっしゃるので年齢を理由はないのかなとも思います。

最後まで悟空の声を全うされて、その後はドラゴンボールが終了するか他の声優さんに引き継がれるかだと思います。

ドラゴンボールはこれだけの巨大マーケットになっていますし、世界で評価されている作品です。

後継者ももしかしたら野沢雅子さんは考えているかもしれませんね。

それでもまだまだお元気で悟空を演じ続けてほしいので、いつまでも野沢雅子さんの悟空を見ていたいです!

広告