2022年ワールドカップで日本代表の権田修一GKのスーパーセービングで評価も更に上がりましたね(^^)v
ワールドカップで現在、日本代表権田修一GKの活躍ぶりは皆さんも知るところです。
経歴を見ていると、これまで順風満帆のサッカー人生とは言えなかった様です。
そんな活躍を見せる権田修一GKのプロフィールや年俸なんかも知りたくなってしまいます。
ここでは年俸と一緒にプロフィールや経歴も合わせてご紹介しようと思います。
ワールドカップ日本代表権田修一GKの年俸は?

憧れのサッカー選手の年俸ってどのくらいもらっているのか、サッカー選手を目指してなくても気になってくるところですが、J1所属の選手の平均年俸が3218万という結果が出ています。
その中でも日本人選手の1億円プレイヤーともなると10人程度しかいないそうです。
海外のスーパースター選手の年俸を聞いたりすると、桁が全然変わってきますね。
未来のサッカー選手に夢を持たせるためにも、サッカーだけでなくスポーツ全体の年俸を上げてほしいものです。
そんな中、権田選手の年俸は現在いくらなのか気になるところを見ていきましょう。
2022年権田修一選手の年俸は推定6000万円
2021年から現在まで清水エスパルスに所属している権田選手の推定年俸は6000万円でした。
2022年 清水エスパルス 33歳 6000万円
2021年 清水エスパルス 32歳 5000万円
2018年 サガン鳥栖 29歳 3800万円
2015年 FC東京 26歳 3800万円
2014年 FC東京 25歳 3500万円
現在、権田選手は33歳で年齢的にもピークを迎えているのかもしれません。
世界のサッカー選手の年俸と比較すると、年俸は低い印象があります。
ただ今回のワールドカップでの活躍ぶりによって、所属チームに戻ったとき更にサッカー技術が向上し、チーム全体が盛り上がってくればまだまだ伸びる可能性はあります。
Jリーガー年俸ランキング1位はアンドレス イニエスタ20億
イニエスタ選手が残留してくれた!サッカーファンとして有難い事で!嬉しいですね!すごい選手が日本に居てくれるのは!感謝しかありません!ありがとう!#アンドレス・イニエスタ
— V Lord 天まで届け! (@Lord12destiny) November 19, 2022
鹿島アントラーズ買収費用16億円
アンドレス・イニエスタ年俸32億円
は?
— 🧂ミヤビ・イム🌅 (@miyabi247) July 30, 2019
アンドレス・イニエスタは元スペイン代表のMFで、現在はヴィッセル神戸と契約しています。
スペイン代表として長く中心選手として活躍していて、攻撃的なポジションなら何処でもこなせるマルチプレイヤーです。
ヴィッセル神戸との契約更新の際には、推定年俸がJリーグ史上最高の32億5000万円でしたが、三木谷会長との歩み寄りによって推定20億で落ち着きました。
年俸ランキング2位の大迫勇也選手が推定4億円とされているので、その差は16億です!
ちなみに3位は酒井高徳選手の2億円です。
ここでは紹介はしませんが、Jリーガー年俸ランキング1位~7位までのチームは全て「ヴィッセル神戸」の選手です。
ヴィッセル神戸の運営会社は楽天ですので、楽天代表取締役の三木谷浩史の個人資産管理会社から全額出資されています。
年俸を高く出してくれるチームであれば、選手もより一層のやる気に繋がると思います。
日本選手のレベルアップと年俸アップを日本びいきとしては願いたいところです。
ワールドカップ日本権田修一GKの経歴は?
嫁が旦那の活躍を喜んだら叩かれるのは何故だ、、
権田修一の美人妻・裕美さん、顔出しで日本代表の勝利を喜ぶ「主人の姿を見て、ただただ尊敬の気持ち」(スポーツ報知) https://t.co/PYpbaaoOAM— うパル羽 (@LahrWo) November 24, 2022
ワールドカップで大活躍の権田修一選手。
そんなに今まで興味がなかった選手でも、素晴らしいプレーを見せつけられると興味を持たずにはいられませんね!
年俸以外でも、権田選手が今までどんなサッカー人生を歩んでこられたのか、プロフィールからご紹介していきます。
プライベートでは、権田選手の奥様はかなりの美人女性と評判になっています。
そんなステキな奥様にサッカー選手としても支えられているんですね!
権田修一GKのプロフィール
権田修一(ごんだしゅういち)
ポジション GK
生年月日1989年03月03日(33歳)
利き足 右
身長 187cm
体重 84kg
東京都世田谷区出身
権田選手のご両親は、バスケットボール選手だったと言うことはご存じでしたか?
恵まれた身長もさることながら、きっと身体能力も元々高い方なのでしょうね。
バスケットボール選手から生まれた権田選手が、サッカーをするきっかけになったのが「サッカーをやらせると成長に良い」と聞いたお母様が権田選手に勧めたそうです。
私ならバスケットをやらせたくなりますが、権田選手もサッカーやっていくうちに面白くなったのでしょう。
サッカーを3.4歳の頃から始めて、小学校では川崎市内のサッカークラブに所属されたそうです。
小学校の時にすでに「湘南ベルマーレ」から勧誘を受けていました。
そのころから、頭角を現していたんですね。
FC東京ではJ2降格の経験もしている
権田は我らがFC東京出身ですよ
— とうま (@toma021206) November 23, 2022
2007年 国士舘高校に在学しながらFC東京トップチームに正式に昇格になりました。
2009年 ながらく塩田仁史選手の控えとして過ごしていたのですが、開幕スタメン公式デビューをはたしました。
2010年 開幕から引きつ続き正GKになりましたが、この年チームはJ2降格が決まっていました。
2012年 チームはJ1に復帰。就任したランコ・ポポヴィッチ監督から「日本でNO1のGK」と信頼されていてレギュラーを確保していました。
2015年 「オーバートレーニング症候群」を発症し、そこから離脱してしまいます。
オーストラリア SVホルンへ期限付きの移籍へ
2016年 SVホルンに期限付き移籍へ。本田圭佑が実質的オーナーのSVホルンに熱望されて移籍を決意。
2016年12月にSVホルンとレンタル契約が終了したので、FC東京にレンタルバックをしました。
2017年 FC東京との契約は合意解除
(このとき2017年末までFC東京と契約を残していたようですが、権田選手がヨーロッパでのプレーを希望していたため、FC東京に契約解除を申し出ていたそうです。)
移籍先が見つから無い時にサガン鳥栖からオファー
ブログ更新: FC東京と契約解除のGK権田修一がサガン鳥栖へ加入決定 昨年はSVホルンでプレー https://t.co/nIekWd1m2B pic.twitter.com/AYncxSH7NB
— ドメサカブログ (@domesoccer) February 6, 2017
2017年2月 ヨーロッパで移籍先が見つからずに帰国すると、サガン鳥栖からオファーが届き移籍加入することに
2018年 チームMVPに選ばれる
ポルトガルのポルティモネンセSCへ移籍
ポルティモネンセ権田が今季リーグ初出場、逆転負けも現地メディア高評価 https://t.co/AXMKp7v0ha #gekisaka pic.twitter.com/SMkEcrxhTG
— ゲキサカ (@gekisaka) February 10, 2020
2019年 ポルトガル1部のポルティモネンセへ移籍を発表
2019年~2020年シーズンは中盤からレギュラーに定着して15試合出場しているのですが、翌シーズンからは若手にレギュラーの座を譲ってしまいました。
清水エスパルスの守護神になる
こちらがワールドカップの舞台で活躍する清水エスパルスのGK権田選手です。世界のみなさんよろしく。#spulse #権田修一 pic.twitter.com/TV03GxNXep
— Kota (in 🇶🇦) (@cota12) November 27, 2022
2020年12月 清水エスパルスに期限付移籍する
Jリーグ開幕戦では先発に抜擢され、鹿島の猛攻をビックセーブでカシマスタジアム9年ぶり勝利に貢献
2021年12月 清水エスパルスに完全移籍を発表した
スーパーセーブで日本を救う!!
清水エスパルス 権田修一 選手プレー集🎥@spulse_official
#権田修一 #SAMURAIBLUE#サッカー日本代表 pic.twitter.com/qpTREw2cPo— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) November 23, 2022
海外も経験している権田選手はその経験も含めて、清水エスパルス移籍後、確実にスケールアップしています。
FC東京でのオーバートレーニング症候群発症や海外で移籍先が見つからず、つらい経験もされたことだと思います。
この経験が今回ワールドカップ日本代表で評価されているんですね。
まとめ

日本選手の評価があがって年俸もアップしてくれることが、これから育つサッカー選手の夢にも繋がることでしょう。
年俸が公表された時に日本のサッカー選手ってスゴいんだって、思いたいですもんね。
サッカー選手は憧れのスポーツ選手に必ず入っているスポーツです。
それ故に、プロフィールを調べられたり私生活も人から注目されてしまいます。
今回はワールドカップ日本代表で大活躍されている権田修一GKに興味を持って、プロフィールや経歴も知ることが出来ました。
プロになるには小さいときからサッカーを好きで、続けられた事は権田選手の努力の賜物です。
経歴を見ていると大変な思いもされていますが、続ける努力もされています。
これからも権田修一GKを応援したいと思います。
今後もワールドカップ日本代表に招集されたメンバーにも注目していきたいですね。