2019年に韓国のサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で選ばれた11人グローバルボーイズグループのJO1(ジェイオーワン)
そのjo1の弟分にあたるini(アイエヌアイ)も「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で誕生した11人です。
最近の話しでは、2022年の紅白初出場にjo1が決定したのに、弟分のiniの出場はかないませんでした。
多くのiniファンから異論の声もあります。
どっちが実力と人気度が高いのか?
現時点では紅白出場のJO1の方が人気がある様に思えますが、デビューの時期はjo1が2019年、iniが2021年なので2年近い差があります。
jo1の方が早い分有思え思えますが、色々な視点から見ていきたいと思います。
同じ事務所と言う事もあって、比較される事が多いのですが、顔面偏差値は好みもあるので、差が別れると思います!
今回はこの2つのワードでjo1とiniのその実力と、どっちが人気なのか?顔面偏差値は差があるのか比較してみたいと思います。
(2023/12/09 13:35:38時点 楽天市場調べ-詳細)
jo1とiniどっちが人気?

最初にjo1とiniの特徴的な魅力について、ご紹介したいと思います。
両グループ共に、プデュシリーズ「PRODUCE 101 JAPAN」の練習生でした。
韓国で人気のオーディション番組ですが、日本版のプデュシリーズで選ばれた11人グループです。
デビュー前からその練習風景やグループバトル、脱落していく練習生達などを見てきたので、見ている方も一緒になって熱くなれる番組でした。
話題のオーディション番組と言う事もあって、注目度も高いjo1とiniのグループ
デビュー前からドラマが演出され、グループの一人一人に思い入れしやすいことも爆発的人気の要因だと思います。
CD売り上げ枚数は圧倒的にJO1が優位
JO1CD売り上げ枚数
CD形態 | タイトル | 枚数 | 発売日 |
---|---|---|---|
1stシングル | PROTSTAR | 32.7万枚 | 2020/03/04 |
2stシングル | STARGAZER | 28.3万枚 | 2020/08/26 |
3rdシングル | CHALLENGER | 28.9万枚 | 2021/04/28 |
4thシングル | STRANGER | 36.8万枚 | 2021/08/18 |
5thシングル | WANDERING | 43.2万枚 | 2021/12/15 |
1stアルバム | The STAR | 16.6万枚 | 2020/11/25 |
2ndアルバム | KIZUNA | 26.1万枚 | 2022/05/25 |
INICD売り上げ枚数
CD形態 | タイトル | 枚数 | 発売日 |
---|---|---|---|
1stシングル | A | 50.8万枚 | 2021/11/03 |
2ndシングル | I | 58.1万枚 | 2022/04/20 |
3rdシングル | M | 49.5万枚 | 2022/08/24 |
枚数のトータルで言えばデビュー時期がINIより早いJO1が有利です。
同じ枚数のCDを出していたとしたら、もしかしたらINIが勝っていたかもしれませんね!
Youtube登録者数で比べてみよう
YouTubeチャンネル登録者数
JO1 @JO1-official 57.4万人
INI @INI-office 40.1万人
JO1、INIともに登録者数はさすがの数字ですが、こちらもJO1の勝利です!
新曲試聴回数
JO1 ”phobia” 新曲2022年10月28日 631万回
INI ”HERO” 新曲2022年10月17日 138万回
こちらも後から発売されたJO1の新曲回数の伸びが見られますね!
Twitterは7万人差のフォロワー数
JO1 フォロワー数 48.2万人 4462件のツイート
INI フォロワー数 41万人 2259件のツイート
Twitter利用歴とツイート数を見ても、JO1が先に始めているので有利ですね!
INIの41万フォロワーもJO1と7万差ですが、今後曲のヒット数によってはに追いつきそうな勢いです!
インスタのフォロワー数は大差の10万人
JO1 フォロワー 45.7万人 投稿905件
INI フォロワー 35.9万人 投稿285件
投稿数から見ても4倍近く差がありました。
やはりメディア発信はファンのためにも、たくさんして欲しいですね。
10万人の差はやはり大きいなと思います。
jo1とiniの実力を歌唱力で比べたら?

JO1とINIの公式ネームをご紹介しておきましょう。
JO1はJAM(ジャム)
JO1 And Me =ファンがJO1を引き立てる存在になる
という意味が込められている。
最終目的は「JO1という新しい音楽ジャンルの確率」
INIはMINI(ミニ)
INI=I(私)がI(あなた)と繋がり合う(Network)
という意味が込められている。
INIの「メンバーとファンが一緒に思い出をつくっていく」
jo1の歌唱力NO1は河野純喜
歌唱力はJO1とINI両方のデビュー最初の時と比べてみると、実力の差はほとんどないように思えます。
グループのなかでも歌に自信のあるメンバーがいますので特に歌唱力のあるメンバーで比較してみたいと思います!
✨動画公開しました✨
【JO1 歌声徹底分析】JO1 (河野 純喜) – 無限大 / THE FIRST TAKEをボイストレーナーが歌声分析してみた結果https://t.co/ggAe2nJ3qp pic.twitter.com/GWvvW8mdXQ
— ツル3(ボイストレーナー) (@tsurutsurusann) November 17, 2022
JO1 (#河野純喜) – 無限大 / THE FIRST TAKE https://t.co/Hev1Xi0w5p @YouTubeより
純喜くん、ありがとう😆💗#JO1 @official_jo1
— ぽんでもんで (@PONdeMONde_JAM) November 17, 2022
河野純喜くんは伸びのある歌声で評判で、高音も透き通る音色で歌います。
YouTubeの河野純喜の「無限大」動画は、1週間たっていないにも関わらず150万回の再生回数を突破していて、注目度が分かります。
iniで一番歌がうまいのはサビ担当の藤牧京介
今日はビオレuの京ちゃんもフロイニの京ちゃんも可愛かった💙Mirroも最高🥰
[INI] 藤牧 京介に投票しました!総得票数:124,463票 https://t.co/rHRkSwugUy #藤牧京介 #FUJIMAKIKYOSUKE #INI #KPOPJUICE pic.twitter.com/AB692m5sDt— sakura 🐶ᴍ ɪ ɴ ɪ 🐾 (@sakura_kyomini) November 12, 2022
JO1河野純喜くんとINI藤牧京介くん、ともに歌唱力は高いパフォーマンスで評判となっています。
お二人とも優しくて伸びのある歌声が心地よいです。
jo1とiniの実力とダンスパフォーマンスが高いのは?
数ヶ月前にはダンス未経験のメンバーもいあっというJO1とINI
ダンスパフォーマンスはいったいどちらが評判が高いのか?
それぞれの評価の声を集めてみました!
jo1は新曲でK-POP実力派ダンススタジオとコラボ
JO1、世界有数のダンススタジオ 1MILLION DANCE STUDIOとの「Phobia」コラボパフォーマンス映像を公開! 振付師本人との美しいシンクロダンスに絶賛の嵐😍👏#JO
💗詳しくはこちら↓↓↓https://t.co/frwKC6Je83
— KPOP monster (@KPOPmonsterJP) November 14, 2022
韓国ソウルにある「1MILLION DANCE STUDIO」はK-POP界を支えるグローバル実力派ダンススタジオです。
特に活躍している”Yeji Kim”の振り付けで新曲「Phobia」は話題となり、YouTubeで再生回数430万回を記録しています。
K-POPアーティストに振り付けを提供する実力派のダンサーとコラボをしていて、世界にも注目されています。
iniのダンスはシンクロ率がすごい
2022.08.20 ズムサタ
INI ダンス驚異のシンクロ率 ①
↓ツリーに続く#INI #木村柾哉 #西洸人 pic.twitter.com/kFg6okL9xQ— ねこゆ〜 (@NekoYudai_10) August 20, 2022
「INI=ダンスの上手いグループ」が認知されてきてるよ‼️ダンスで選ばれた11人じゃなくましてや未経験者もいるのに。素人目から見てもキレがあってシンクロ率が高いだけで目を引くのよ。
結成された当初はこんなダンスゴリゴリグループになるなんて思わなかったな。— zuzu🌹(Basho Matuo) (@zuzu67126360) September 14, 2022
INIはヒップホップ系の要素が強く、海外のダンスを思わせるパフォーマンスです。
流行に敏感な音楽を採用しているので、よりコアなダンスだしマニアックな部分もあるかもしれませんね。
特にメンバーのダンスシンクロ率が絶妙でダンス見入ってしまいます!
jo1とiniの顔面偏差値をイケメンランキングで紹介

JO1とINIの顔面偏差値を比べて見たいと思います。
メンバー一のイケメンはだれなのか?
皆さんの声を集計して、人気のメンバーをそれぞれ3位までランク付けしてみました。
好みもあるので、参考までに!
jo1イケメンランキング1位は人懐っこい川西拓実
拓実のイケメン度は国宝級に留まらず世界🌍共通なんだね😂✌️
【音韓】川西拓実(JO1)に投票完了!現在の得票数:1245票
川西拓実「JAM大好き💖」
人気投票はこちらから↓
https://t.co/zi9b4fgg0g
#川西拓実 #たくみ #たっくん #JO1 pic.twitter.com/8uW5SZ5giU— ピンクパール1211 (@fusoutherncross) July 30, 2022
雑誌VIVIのイケメンランキングでも常連で上位になる拓実くん。
野球部で昔からとにかくモテたという噂もあります。
みんな納得の1位ですね。
jo1の2位は天然イケメン鶴房汐恩
ViViの国宝級イケメンランキングが
6/19(日)までなのでまだの方は是非!🙋🏻♀️NOWイケメン:川西拓実(JO1)
NEXTイケメン:鶴房汐恩(JO1)#JO1 #川西拓実 #鶴房汐恩↓投票は下記のサイトから↓https://t.co/aTsoNABSs7 pic.twitter.com/zOIxnQSbDI
— ぽてと (@__ohanami) June 18, 2022
続いてVIVIの国宝級イケメンランキングNEXT3位は鶴房汐恩くん
キンプリの平野君に似ているとも言われていて、王道のイケメン顔ではないでしょうか。
jo1の3位は元ジャニーズJrの白岩瑠姫
るっくん見つけましたー👑
イケメンすぎて♡♡
今日頑張ったら明日はセンイルイベントに行きます。
素敵なお写真ありがとうございます☺︎#RUKIFES2022
#JO1#白岩瑠姫 pic.twitter.com/iSWLpHIEIA— ゆっこ (@sr_xsv) November 16, 2022
JO1白岩瑠姫くんお誕生日広告×GIANNAコラボ企画!このスゴさをショート動画で拡散!拡散!
#Male #RukiShiroiwa #ShiroiwaRuki #白岩瑠姫 #wacoca
https://t.co/n9PkuUGFYQ pic.twitter.com/i07y6xI2oN— WACOCA (@wa_co_ca) November 19, 2022
瑠姫くんのお誕生日に雑誌「GIANNA」が広告を新宿駅に大きく出していました。
これだけ大きく扱ってくれるのは人気のある証拠ですね。
iniのイケメンランキング1位最年少の松田迅
ViVi11月号は国宝級イケメン連載にINIの松田迅が登場! ここでしか見ることのできない#圧倒的美迅 をお届け。板垣瑞生&村上愛花、Kep1erの撮影エピソードも先出し公開! https://t.co/cq6DUYAUJD
— エンタメラッシュ (@entamerush_jp) September 19, 2022
INIグループ最年少の松田くんは色気と華やかさも備えているアイドルだと思います。
国宝級イケメンランキングでもデビューからランクインしている常連です。
iniの2位は歌唱力抜群の藤牧京介
京ちゃん💙
[INI] 藤牧 京介に投票しました!総得票数:128,382票 https://t.co/rHRkSwugUy #藤牧京介 #FUJIMAKIKYOSUKE #INI #KPOPJUICE pic.twitter.com/U0L5payjjs
おやすみーーー😪💤#京ちゃんメール— sakura 🐶ᴍ ɪ ɴ ɪ 🐾 (@sakura_kyomini) November 17, 2022
INIでも一番の歌唱力のある藤牧くんはイケメンランキングにも入りました!
子犬のような笑顔に親近感があるイケメンです。
iniの3位はハイスペック男子の木村柾哉
✨INI✨
【11/18】KPOP JUICE!! 推し投票ランキング
1位 #木村柾哉
2位 #髙塚大夢 (↑2)
3位 #尾崎匠海 (↓1)
4位 #藤牧京介 (↑1)
5位 #田島将吾 (↓2)https://t.co/DqlHxrHmNe#INI #MINI #ミニ— KPOP JUICE!!【Kジュ!!】 (@KPOP_JUICE_JP) November 18, 2022
ハイスペック要素満載の木村くんですが、バックダンサーやダンス講師の経歴もあるメンバーです。
スキルも高いですが愛嬌もあって、そこが人気の理由です。
まとめ

韓国の超人気番組から生まれた「jo1」と「ini」
ダンスとビジュアルともに圧倒的な人気があります。
今回は常に比較されてしまうjo1とiniが人気なのはどっちか?
実力は差はあるのか、顔面偏差値はどんな評価をされているのかを見ていきました。
確かに、jo1の方がデビューが早いので数字に表すと圧倒的にjo1の勝利の様に思います。
ですが、iniのファン層もとても熱いので、人気は急上昇しているのが分かります。
一般的にメジャーと言われる紅白の出場には至らなかったiniですが、残念な声が多く寄せられているので、来年度はjo1と共に出場の可能性が高いと思います。
jo1とiniは同じオーディション番組出身の11人で、素人からデビュー後の活躍がすさまじい勢いで伸びています。
あまり知らなかったという方もこれからも、どんどんメディア露出の増えるグループですので、今後も注目しておきましょう。
この記事では人気はどっちがあるのか、実力のあるjo1とiniの顔面偏差値を合わせて紹介して行きました。
今後も大注目のグループの成長が楽しみですね!
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。