韓国のオーディション番組「YG宝石箱」からデビューしたtreasureは男性アイドルグループです。
treasureは2020年1月に13人で活動を始めましたが、その後メンバー脱退があり現在の10人組グループになりました。
それからのtreasure快進撃はとどまるところを知りません!
2022年9月からは全国5都市19公演のファンミーティングツアーが始まっています!
2023年11月12日には東京ドーム追加公演が開催されることもあり、treasureメンバーの夢が叶いました!
ファンミーティングのチケットの当選倍率は8.6倍〜6.9倍と言われています。
ファンミーティングのチケットが重複して、リセールに出そうかお悩みの方もいらっしゃると思います。
重複チケットはリセールに出品した方が良いのか、売れなかったら損するのではないか、やり方や売れるかが心配ですよね。
この記事ではファンミチケットが重複した場合のリセール出品方法や、売れなかった場合やり方や売れるのか解説します!
treasureファンミ重複はリセールに出品する?

treasureの公演「2023 TREASURE FAN MEETING~HELLO AGAIN~」は公式のリセール対象になっています。
ファンミに行けなくなったり、重複してチケットが手に入ってしまった場合はリセールでチケットを出品する事が出来るのです!
ファンミに行きたかったけど落選してしまった人が定価でチケットを購入することができるので、良い仕組みだと思います^_^
treasureの公式リセールをご紹介します!
treasureファンクラブどっちも入る?日本とグローバルの内容違いや入り方を紹介!
譲渡の親チケットは分配できないので注意!
Any Passチケットを2連で所持している場合リセールで出品した1枚のチケットが売れると残りが親チケットになります。
親チケットは基本的に分配が出来ません。
親チケットを譲りたいとなると、チケットの持ち主のスマホ端末を貸すしかないでしょう。
リセールは特定の人に譲渡できないし、QRコードが数十秒で更新されてしまいます。
やはり親チケットのスマホ端末が必要になりますが、本人確認がある場合は注意が必要です。
もちろん公式のリセールであれば、親チケットも出品することは可能です!
Any Passで当選しても支払いしなかった場合
Any Passで当選しても入金しなかった場合は自動的にキャンセル扱いとなります。
忘れていた場合は流れてしまいますので、注意しましょう!
但し、何度も当選して流すを繰り返していると、チケットが当たりにくくなる可能性もあります。
それを考えるとリセールへの出品がお勧めです!
売れなかったら代金は戻らない
リセールで売れなかった場合、自分のチケットは手元に戻ってきますが、チケット代は戻りません。
リセールで売れた場合は手数料もかかるので、売れた金額全額は戻らない事は覚えておきましょう!
手数料はイベント事に変わってきますので、購入確認画面で確認しましょう!
treasureリセールの出品方法は?

treasure公式のリセールサービス「Any Pass」で公演に行けなくなったら出品してみましょう!
出品が成立すれば、チケット代はAny Passから支払われます!
Any Passでの出品方法や注意事項も一緒に解説していきたいと思います。
treasureの公演チケット購入希望者がいれば、誰かのお役に立てますね^_^
簡単に出品できるので、この機会にリセールに出品してみましょう!
公式リセールAnypassで簡単に出品する!
TREASUREリセールできないって言ってる人いるけど、公演日1週間前〜3日間くらいで出品が普通だと思うよ…
— スイ★★★★★ (@_skz1003) November 12, 2022
今回AnyPASSは初めて使うからわかんないけど、他のサイトでそんな2週間も前からやってるの見たことない
公式の「Any pass」出品方法はとても簡単です。
スマートフォン専用アプリ「Any Pass」のマイイベントに行けなくなった公演が表示されます。
表示された公演のチケットを選択すると、簡単に出品する事ができます^_^
購入希望者と売買が成立した場合は、チケット代金がAny Passから支払われます。
- 「Any Pass」アプリを起動
- マイイベント→出品チケット選択
- 「出品する」クリック
リセールのやり方を画像で紹介!
①HOMEからマイイベントを押す。

②リセールしたい公演を選択

③チケット一覧が表示されます。画面下に表示されている「出品する」を押す。

④確認画面が表示されます。リセールしたい場合は「リセールする」を押す。

⑤出品規約が表示されます。
ご確認の上、「出品規約に同意する」にチェックして、「次へ」を押す。

⑤リセール設定画面が表示されます。
選択した公演に間違いないことを確認して、「クリックして枚数と条件を選択」を押す。

⑥出品枚数と出品条件の設定画面が表示されます。
出品枚数と出品条件を設定する。

~出品条件の選択~
- 制限なし・・・購入時に制限なく購入が可能となります。
- バラ売り不可・・・出品されたチケットをバラ購入できなくなります。
例)3枚をバラ売り不可で出品→1枚もしくは2枚の購入不可 - 偶数枚数のみ購入可・・・偶数枚数でのみ購入することができます。
例)4枚を偶数枚数のみ購入可で出品→2枚もしくは4枚でのみ購入可 - 1枚のみ残しての販売不可・・・購入時に1枚残しての購入ができなくなります。
例)3枚を1枚のみ残して販売不可で出品→1枚もしくは3枚でのみ購入可
⑦出品枚数と出品条件が反映され、確認画面が表示されます。
販売価格および販売手数料をご確認の上「リセールする」を押す。

⑧リセール設定完了画面が表示されれば設定完了です。

⑨「AnyPASS」アプリのチケットを確認すると「出品中です」が表示されています。

リセール期間を確認して出品する
公演ごとにリセール期間が決まっています。
チケットが表示されいてもリセール期間以外は出品出来ないので、Any Pass公式リセールページから確認し、公演日からリセール期間を知っておきましょう!
期間中であれば、Any Passから受け取ったチケットを選択すると「選択」ボタンが出てきます。
「出品する」ボタンが出現」していない場合は、まだリセール期間ではありません。
まとめ

treasureファンミーティングは2023年は9月から始まっています!
ファンミーティングのチケットが重複してしまった場合のリセール出品方法や、売れなかった場合や売れるにはどうするのかお伝えしました。
treasureファンミーティングのチケットの重複分は、流すやり方よりもリセール出品した方が公演に行きたい人に定価で提供し売れるのです!
リセール出品のやり方も画像で見れるので、簡単に出品する事ができますね^_^
売れなかった場合は手元にチケットが戻ってきますが、是非この機会に重複してしまった方はリセールに出品してみて下さいね!