ポケモンの新作シリーズが4月14日(金)夜6時55分からテレビ東京系で放送されます!
新作シリーズと言うことで、これを機に主人公はサトシから交代して女の子になると言われています。
サトシが主人公のアニメは終了して主人公の女の子「リコ」と、もう一人の主人公の少年「ロイ」でポケモンの新たな冒険が始まります!
アニメ終了で主人公がサトシじゃないなんて、そんなのポケモンじゃない!と嘆く声もツイッターでも話題になりました。
新しいポケモンも楽しみではありますが、ポケモン主人公がサトシじゃないとピカチュウもどうなるのでしょうか。
ポケモン新作の主人公はサトシじゃない理由は?

アニメ「ポケットモンスター」が始まったのが1997年でした。
相棒のピカチュウと共に、サトシはポケモンマスターを目指して旅にでます。
各地方で行われるポケモンバトルの大会「ポケモンリーグ」に7回出場して、アローラリーグで22年越しにリーグ優勝しました。
ポケモンバトル最強のトレーナーとなったサトシの交代理由は何だったのでしょうか?
考えられる理由は2つあります。
サトシ交代はストーリーに限界がきていたから
ポケモンサトシがいなかったら
もうポケモンじゃないって思う。
サトシがいてこそのポケモンなのに( ;ᯅ; )— 🔅逸楽のテト@ご依頼停止中🔅 (@ituraku_teto) December 16, 2022
1997年4月1日から始まったポケモンですが、2023年3月24日に最後のサトシが見られました。
サトシ引退の理由としてストーリーの限界も考えられます。
さとしは最終的に「ポケモンマスター」になる事を目指してピカチュウと共に冒険をしていく物語で、25年間続いて来たので、その間に沢山のキャラクターが登場しました。
サトシが目指していたのはポケモンマスターでしたが、実はまだポケモンマスターにはなっていません。
ですが、ポケモンの最強を決める「ポケモン ワールドチャンピオンシップス」では悲願の優勝をしていて世界王者になっています。
悲願の優勝はアニメの区切りとしては、終わりやすいのかと思います。
25周年の区切りの年と言う事もあって、ネタも尽きてしまったのか、一度区切ることで新しい展開にも期待しましょう!
声優の松本梨香さんの体力問題
感動をありがとう!ポケットモンスターさとし&ピカチュウ
主題歌を歌う松本梨香さんがスタジオで生歌唱!
今日の みんなの1日が元気に始まるように!と思って歌いました
って、言ってくれました😊♡#ラヴィット!#松本梨香 pic.twitter.com/ZqzTEBVIb1— 普通に頭痛 (@rvBvE45HRHoTHy5) April 12, 2023
声優界のレジェント松本梨香さんですが、サトシを演じ続けて25年が経っています。
年齢は現在54歳と言うことでポケモンが始まった20代の時に比べたら体力が低下するので、引退する理由は体力的な問題なのかと言われています。
ですが、レジェントと言われている声優さんの顔ぶりを見ると、皆さん平均年齢はかなり高くなっています。
そうなると普段からエネルギッシュな松本梨香さんが年齢による体力低下とは考えにくいですね。
実際はサトシ役が終わっても、次のお仕事も決まっているようで声も衰えている事は無いようです。
ポケモンの最終回の収録の時にはサトシの最後の言葉
「ピカチュウ。いつか俺がポケモンマスターになった時、そこにいてくれよな。。よし、行こう!」
この言葉が最後だと思うと胸が詰まって声が出なかったそうです。
サトシはまだポケモンマスターにはなっていないので、もしかしたら将来サトシがポケモンマスターになる物語も制作されるかもしれませんね!
ポケモンのアニメ終了で新作主人公は女の子になる?

「ポケットモンスターめざせポケモンマスター」の最終話が2023年3月24日に放送され完結を迎えました。
サトシが最後に言ったのは「チャンピオンはゴールじゃない」
「世界中全部のポケモンと友達になりたい。それがきっとポケモンマスターって事なんだ」という言葉と共に新たな旅立ちを決意します。
この最終回を見た視聴者からは「終わった感じがしない」など、これからも続くような晴れやかな気持ちで最終回を見届けたようです。
主人公少女はリコ
不思議なペンダントをもつパルデア出身の少女リコが新シリーズで主人公となります。
最初の副題は「リコとロイの旅立ち」です。
初回から冒険の幕開けが期待されますね!
不思議なペンダントは祖母からもらった物で、そのペンダントをもらったことで騒動に巻き込まれてしまうのです。
リコがニャオハと運命的な出会いを果たしたこの出会いによって、新しいスタートが始まっていきます。
ちなみに二ャオハは「ポケットモンスタースカーレット バイオレット」から登場するポケモンです。
「ホゲータ」「ワクッス」と並んで御三家の1匹のニャオハが登場してくれて嬉しい限りです!
もう一人の主人公少年ロイ
金色の謎のモンスターボールをもつ、少年ロイとリコは一緒に冒険をするストーリーになりました。
ロイの夢も明かされ、動くホゲーターの姿も見られました。
今回サトシのポケモンシリーズが7期で終わり、新シリーズは1回リセットした様な位置ずけになっていて、今までの続編ではないといったストーリー展開のようです。
ですが、過去のキャラクターも今後どこかで登場しそうな気がするので、ワクワク感が沸いてきます!
主人公リコはサトシの娘なの?
新アニポケ主人公リコがサトシの娘説こじつけやと思ってたけど、サトシの歴代ヒロインの瞳の色がリコに繋がっててもおかしくなさそうで草生えてる。
まあ歴代ヒロインの瞳の色踏襲してると言われればそれまでではあると思うけど。 pic.twitter.com/c8MgG5rGgn— こか (@juta_coca) April 5, 2023
主人公のリコはサトシの娘と言われています。
サトシが引退することで、主人公のリコがサトシの娘ではないかとSNSで話題になっています。
その理由を3つあげてみました。
- リコのヘアピンがサトシの帽子のマークと似ている
- サトシが35歳に成長している
- サトシがこのまま引退してしまうのは考えられない
①のリコが頭に付けているマークがサトシのかぶっている帽子と同じマークなのです!
2人とも頭に同じマークがあるのが制作者の意図を感じます。
②ポケモンアニメが25周年で、もしサトシも同じように歳を重ねたら現在は35歳という事になります。
リコがサトシの子供といってもおかしくは無いですよね。
サトシがこのまま引退とは考えられない
最終回の終わり方をみても、サトシがこのまま全く出てこないのは考えられないと思われます。
他のアニメでもそうですが「ナルト」も主人公が血縁関係に引き継がれています。
ポケモンの場合もサトシの血縁が後を引き継いでいるのではないかと憶測されています。
まとめ

ポケモンの主人公がサトシからリコとロイの主人公に交代しました。
主人公はサトシじゃないと新作アニメが始まっても、嘆いている方もいるかもしれませんね。
サトシじゃないのはまだ新作アニメが始まったばかりで馴染めないかもしれませんが、女の子のロイがサトシの娘かもしれないと思うと今後の楽しみ方が変わってくると思います。
そして新作アニメの主人公が女の子と少年の2人と言うのも、きっと二人で冒険する意味があるのでしょう。
4月14日から始まる新作ポケモンアニメですが、今後も沢山のポケットモンスター達が登場すると思うので、リコとロイがどのように対応していくのか楽しみでワクワクしますね。
キャプテンピカチュウの存在もどうなるのか期待出来ますね^_^