2004年から放送が開始されている「プリキュア」シリーズは20周年経った今でも、子供から大人まで愛される人気のアニメとなりました。
女児向けアニメとして制作された「プリキュア」シリーズですが、なぜか子供の2倍大人が見ていると言われています。
プリキュアに大人がなぜかハマる?見ているとおかしいのでは?
と見ていて思っている方もいるのではないかと思います。
大人の女性や成人男性からも人気があるので、プリキュアには大人がハマる理由が何かあるはずです!
私も子供が小さいときはプリキュアを一緒に見ていました。
大人の女性が毎週見ても飽きないし、キャラクターの名前やフレーズも覚えていました。
成人男性はどういった経路でプリキュアを見てハマるのか?その理由も調査してみましたので続けてお読み下さいね。
プリキュアに大人がハマるのはなぜなのかその理由は?

SNSを見ていても、プリキュアについて詳しい大人はたくさんいます。
子供の投稿ではなく大人がプリキュアについて語っているのです。
過去には「全プリキュア大投票」で一位になった作品は、プリキュアの最初の作品「ふたりはプリキュア」が票を集めました。
投票した半数以上は20~29歳までの成人女性による投票でしたので、大人の方の人気もうかがえます。
その年代の方のお子さんがちょうど「プリキュア」を見ている世代かもしれません。
でも大人も一緒になっても楽しめる「プリキュア」って何なのか、ハマる理由をこれからご紹介します!
ごく普通の女の子が強敵に立ち向かう心の強さ
キュアスカイ♾
ナチュラルボーンヒーローというわけじゃなくて懸命に努力しているのがすき……#precure #ひろプリ pic.twitter.com/CjpSzFrjMf— ℝ (@flo_mallo) February 18, 2023
プリキュアに変身するキャラクターは普段は至って普通の女の子。
正義感が強かったり、真面目に一生懸命毎日過ごしている女の子が多いです。
皆と同じように恋をしたりおシャレをしたり、ごく普通の女の子ですが、内面での葛藤は
皆誰でもあると教えてくれます。
引っ込み思案で友達を作ることが苦手だったり、人に嫌な言葉を言ってしまったり。
人を傷つけてしまった事への後悔や自分が傷ついてしまい人を拒絶してしまって悩むことも。
そんなネガティブな思いも持ち合わせているけど弱い者を助けたいとか、もっと自分をかえて弱い自分から強くなりたいと願う気持ちも描かれています。
その内面的な描写も、大人が魅力的に思える要因のひとつです。
仲間との助け合い
黄色プリキュアの個性の幅広さと変身後の輝きが大好き
黄キュアサイコーだぞ‼️‼️‼️#precure pic.twitter.com/Tjwfpky2gO— せきぐち (@mitemite_mitene) February 12, 2023
プリキュアを見ていると大人でも元気をもらえます!
見た目にはか弱き女の子達が仲間と手を取り合って、強敵を倒していく姿は見ていて勇気をもらえます。
そこには仲間との友情や熱い情熱が感じられ、そこに憧れる人も多いでしょう。
女性が主人公のアニメにはテーマがあるのですが、プリキュアは「多様性」を重視しているようです。
プリキュアのキャラクターのそれぞれが、とても個性的でその個性を活かしながら皆で結束して戦っていくと言うところに、子供も大人も魅力を感じるんだと思います。
パンチやキックで戦うアクションをとりいれている
変身前最強キュアの一角に名乗り出たソラ・ハレワタールさん #precure pic.twitter.com/9DZciljS0B
— 雪光 (@YukiAnilog) February 18, 2023
プリキュアは今までの女児向けアニメのように、女の子は戦わないという要素を覆しました。
女の子だって暴れたい!と思っていることや、パンチやキックをして敵に立ち向かう女の子の姿が爽快であり勇気をもらえます。
強い敵と戦うのは男の子だけという、今までのアニメからプリキュアは新しい可能性や「女の子はこうでなくてはならない」と言う固定観念を変えてくれました。
多様性があって良いと言うメッセージも含まれていて、それが大人にも響くアニメなんだと思います。
なぜ大人女性や成人男性がプリキュアにハマるのかその人気の理由とは?

冒頭でも子供の2倍以上は大人が見ていると言いましたが、大人でも魅了されてしまう理由がプリキュアにはあります。
20周年を迎えますが、その年のテーマがありプリキュアアニメの中には社会情勢なんかも映し出しています。
プリキュア制作者がインタビューでも、プリキュアは常に子供と一緒に見ている「保護者の目線」も重視してつくられていると言っています。
それだけ考えられているストーリーなんだから、大人がハマらない訳はないですね!
どれくらい大人がプリキュアにハマって見ているのか、グラフがあるのでご紹介します。
プリキュア大人視聴は子供の2倍以上
![]()
引用元:2023 ©︎KODANSHA LTD.
2018年の「HUGっと!プリキュア」を例に「関東地区で100人中何人がみているのか」をおおまかに世代別視聴人数を算出したものです。
関東地区でプリキュアをリアルタイムで見ている年代が分かります。
この結果が面白いのですが、子供(男女4~12歳)が24万人に対して、20歳以上の大人は約56万人(男23万人・女33万人)もいることがわかります。
これは子供が見ているので一緒に大人が二人見ているケースが多いと思われますが、子供がいない成人の男女も少なからず視聴されているのです。
プリキュアシリーズはあくまでも、子供達のみが対象と言われていますが、大人も実際には見てしまうアニメとなりました。
子供と一緒に見ながら楽しめるアニメって少ないので、プリキュアはずっと続いてほしいアニメ作品のひとつです。
社会性や時代性も盛り込んでいる
プリキュアが成人女性にも人気の理由は、毎回プリキュアアニメのテーマがあって、そのテーマが大人の心にも響くものだからです。
2018年の「HUGっと!プリキュア」では「未来」や「子育て」がテーマとなっています。
2019年の「スター☆トゥインクルプリキュア」では「宇宙」や「多様性」がテーマでした。
宇宙人がプリキュアになったり人種が違ったりしますが、違いも認め合うと言うメッセージが話しの中にはあります。
アニメを見ることで身近に「地球」を感じられるように、内容が近づけられているそうです。
作品をつくる方々も女性が多いそうなので、女性目線で細やかな所を話題にしていけるんだと思います。
特に子育て世代の女性は日々の生活の問題も、プリキュアの話しの中に盛り込まれているので、共感を得やすいのかもしれません。
プリキュアにハマるキャラの魅力がある
成人男性の中でもプリキュアにハマる理由のひとつとして、子供と一緒に見ていたらハマってしまった方が多いと思います。
プリキュアの演出がドラゴンボールや聖闘士星矢などの少年向けアニメを制作していたスタッフが担当しています。
男性でも見てしまうのは、女児向けアニメであってもキャラや内容に引きつけられる要素が沢山ちりばめられているからです。
ただ、男性が女児向けアニメを見るときに一部の方々の「性的な目線」を避けるために、プリキュアは性的要素を入れないようにしています。
例えば、過去には水着を来ているシーンはつくらなかったり、海の場面でも水着は登場させなかった様ですが、最近ではそれは解禁されました。
それでも、「胸の谷間をつくらない」や「セクシーになりすぎない」など、子供と一緒に見ている親への配慮や、子供達が見て「かわいい」を追求し続けています。
最近では性的な描写が多くあるアニメも増えてきて、小さい子供を持つ親は複雑な思いでアニメを見ているかもしれません。
過剰にならない程度に配慮したアニメを子供には見せたいですね。
その点プリキュアは血を流したりする場面もカットして子供に配慮されています。
このことを知って、プリキュアの今までの作品を振り返って見たくなりました!
今までのプリキュアをお得に見ようと思ったら、今ならU-NEXTがお得なので最後に特別にご紹介しちゃいますね(^^)v
プリキュアを無料で見直すならU-NEXT一択?
U-NEXTなら本来月額費用1990円(税込み2189円)のところ、今はなんと31日間無料でアニメやドラマ・映画・漫画が見放題です!
しかも25万本と言う見放題作品の多さと、毎月1200ポイント付与されるので圧倒的にお得です!
これは他サイトにはない最大に優れたサービスです(^^)v
見たかったけど見逃したドラマやアニメも、もちろん内容を知るだけでも無料で視聴出来るので、この機会にご視聴下さい!
1契約で4人まで視聴可能ですので、タブレットやスマホにダウンロードすれば最大4人が別々に違う作品を見ることが出来ますので、お得としか言い様がありませんね!
まとめ

プリキュアは大人がなぜハマるのか、ここまでの内容で理由は納得はできましたか?
私は子供と一緒に見ていたので、大人がハマるのもなぜと思わずに自然に子供と会話しながら楽しめました。
子供と一緒に見ている大人が大半かもしれませんが、子供がいなくても充分楽しめる作品だと私は思っています。
大人の女性が一人で見ても、プリキュアには現代の社会問題なんかも盛り込まれているので、大人の女性が見ても身近な内容があると思います。
成人男性も今まで少年向けアニメに似た要素もプリキュアにはあるので、戦隊シリーズを見ていた成人男性にも受け入れやすいと思います。
プリキュアは2023年は20作目の人気が長く続いているアニメです。
時代に合わせたアニメ制作にも人気の理由があると思います。
こうやって小さいときから、アニメで社会性を自然に学べたら、大人になった時にまた自分の子供にも見せたいと思うでしょう。
ぜひ、今までのプリキュアも無料視聴で楽しんで見て下さい!